ESP32チップを搭載したボードの検証をしている最中で正常稼働するかの確認のため、Arduino IDEにサンプルスケッチとしてある、「Timesimple」を使用して動作検証をしているのですが、コンパイルしたデータをESP32ボードへ書き込みできない。。。。
エラーメッセージは下記
Error Message:ESP32: Invalid head of packet (0x5B)

書き込みごとにこのエラーが出続けるため、いろいろ調べたところ、コンパイル→ESP32ボードへIDEから接続(connected)するときに本体(ESP32ボード)のBootボタンを一時的に押さなければならないことが判明。
「Connecting…… …… ….. 」この間に本体(ESP32ボード)上にあるBootボタンを押すことで下記のように書き込みが可能になります。

これでとりあえずは書き込み完了!!ですが、今度は出力結果が文字化けする。という状況に直面中。ひとつづつ問題解決していきますわ。。




コメント